1月26日 餅つき大会
ぽかぽか陽気の中、団の恒例行事である餅つき大会が行われました。
朝早くから、蒸し器や臼杵の準備をして、もち米が蒸しあがったのは10時頃、まずはお父さんたちがつき始めました。
二人で、はい、はい、ぺったん。はい、はい、ぺったん。あははっ、なんだか息が合わないぞ。
さあ、スカウトたちの番です。トップバッターはビーバー隊!なかなかの力持ちだね。
次はカブ隊。自分たちが食べるお餅だよ、がんばって~
ボーイ隊は、蒸しあがったもち米をこねるところから。
実はこれが大変なんです。結局、仕上げはリーダーでした。
あんころ餅が・・・・ほんと笑い声が堪えません。
お母さんたちもたーくさんお餅を丸めました。つきたてのお餅は本当に美味しかったです。
カブ鍋もふるまわれ、身も心も温まりました。
« 12月15日 クリスマス会 | トップページ | 祥泉院桜まつり「バザー」開催のご案内 »
コメント